

初年度掲載 2018
2024年4月1日から施行される
相続登記義務化に向けて
「相続登記の義務化」が、2024年4月1日から施行されます。
- 相続登記の義務化後には、期限までに手続きを行わない場合、最高で10万円の過料に処せられます。
- 既に所有している不動産にも適用されます。
- 期限は「自己のために相続の開始があったこと及び所有権を取得したことを知った日から3年以内」になります。
- 住所変更した場合も不動産登記が義務化され、2年以内に手続きをしなければ最高で5万円の過料に処せられます。
売却するときや担保に差し出す場合にすぐに手続きができない場合がございます。
相続登記の義務化によって、土地を相続したときはできるだけ早く相続登記をするようおすすめいたします。
マンション・一戸建ての売却をお考えの方へ
こんなお悩みはありませんか?
・空き家を売りたいが、売却出来るか不安
・家の中に、家財道具、仏壇などが残っている
・現金化を急ぎたい
・忙しいので時間をかけたくない
・経費を抑えたい
・近所に知られたくない
・何社も相手するのは面倒、しっかり動いてくれる人にまかせたい
・空き家を人に貸したい、手続きを任せたい
☟
◆◆ひとつのご依頼を大切にする会社◆◆
私たちにできることそれは
不動産の売却査定、買い取りはもちろんのこと、色々な角度からご提案させていただき、
活動内容もひとつのご依頼に対し、様々な取り組みをしております。
仲介で売却をご検討の方へは、インターネットでの販売だけに頼らない活動をしております。
インターネットで探すとき、それは安くて優れているものを求め、ふるいにかける作業を
することと思います。
つまり、ふるいにかけられる事になるかとも言えると思います。
弊社は不動産のことはもちろんのこと、不動産に付随する建築・リフォーム工事など
幅広く、「売買」「賃貸」「自分用」のニーズに合わせたプランをローコストより提案
させていただいています。
ご依頼いただきました物件においては草刈りから他の人が嫌がる清掃まで弊社スタッフにて
できることは私たちで行っております。
また売却や賃貸募集について、リフォームをした方がよい場合や、建物を解体した方が
「よりよい方法」の場合においては、その費用について売却後のお支払いや賃貸については
賃料収入を得てからの分割でのお支払いの相談も可能です。
かゆいところまで手が届くように心がけ、お客さまのリスクや費用負担を少しでも軽減できるように努めています。
弊社では、リピーターのお客様や、お客様がお客さまを紹介いただけることがとても多く
お取引を終えたお客さまこそ「大切に」すること、そして「継続」することをモットーに
コツコツと様々な奉仕にも取り組みをしております。
ひとつのご依頼に応えるためにも活動エリアを限定せず、また不動産・建築のみならず
お客さまの「困った」を解決できるようなサポートを目指しています。
まずはお悩み解決が大切だと思いますので、お気軽に「ちょっと聞いてみるだけ」という
お気持ちでお問い合わせいただけたら幸いです。
★空き家、土地のこと、何でもご相談ください!
地域密着で地元に強い!
有限会社ケイアイ住建 に
お任せ下さい!
早期の空き家売却を当社が解決します!
傷んだお家でも大丈夫です
売却査定無料、秘密厳守です
埼玉県 八潮市 草加市 三郷市 越谷市 春日部市
東京都 足立区 葛飾区
空き家対策特別措置法が、2015年5月より施行されました
空き家問題の解消をめざす空き家対策推進特別措置法が2015年5月26日より全面施行となりました。これは、老朽化による倒壊や衛生環境の悪化など、住民生活に深刻な影響を及ぼすとされている空き家に関して減税の対象から外す法律になります。
これによって更地の6分の1だった固定資産税の税率が更地と同様になり、空き家を持つ人は
従来の6倍の税負担になる可能性があります。
○空き家を売りたい方へ
空き家の発生を抑制するための特例措置
(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)について
相続時から3年を経過する日の属する年の12月31日までに、被相続人の居住の用に供していた家屋を相続した相続人が、当該家屋(耐震性のない場合は耐震リフォームをしたものに限り、その敷地を含む。)又は取壊し後の土地を譲渡した場合には、当該家屋又は土地の譲渡所得から3,000万円を特別控除します。
適用を受けるにあたってのポイントはこちらから
オーナー様のご希望やご条件などをお伺いし
最適な方法 をご提案致します。
少しでも「高く売りたい」「早く売りたい」
などのご要望に、最善を尽くします!
・空き家を現状のまま売却する
・解体して更地にして売却する
・分筆して不要な分だけ売却する
・当社へお売りして頂く(買取)
仲介/買取 比較 | 仲介の場合 | 買取の場合 |
買主 | 主に個人のお客様 | 不動産会社 |
売却手続期間 | 一から買主を探すため買取の場合よりも売却手続きが完了するまで時間がかかる | 不動産会社が購入するため早期に手続きが完了できる |
売却価格 | 不動産市場の相場価格で売却できる可能性がある | 仲介と比べると場合によっては売却価格が低くなることがある |
不動産”買取”のメリット
・売却までの期間が短い
・資金計画が立てやすい
・他人に知られないで売却ができる
・仲介手数料が掛からない
~不動産買取はこんな方にオススメ~
・すぐに現金化したい方
・不動産業者への交渉時間が取れない事情の方
・すでに他の業者へ仲介中だが、なかなか売却が成立しない方
・誰にも知られる事なく不動産売却を済ませたい方
ご要望やご事情に合わせて最適な方法をご提案させて頂きます
空き家を貸したい・
空き家をリフォーム・リノベーション・空き家の解体など、
トータルでサポートさせて頂きます
○現在、他県にお住まいの所有者・ご親族の方々へ
所有している不動産が遠方でお困りの方、まずはお電話・メールで、ご相談をお受けいたします。また、相続不動産の売却時の専門的なご相談も可能です。税理士、司法書士、弁護士といった各種専門家と連携してスムーズな相続をサポートします。
プライバシー厳守で対応させて頂きますので、お気軽に査定と併せてご相談下さい。
《空き家対策・空き家活用》に関するご相談は
有限会社ケイアイ住建 に
お任せ下さい!!
気軽な相談窓口はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
エリア | 埼玉県 |
---|---|
業種 | 不動産取引会社 |
相談内容 | 任意売却について相談したい |
主な業務 | ◆不動産賃貸業務、管理業務 賃貸物件のご紹介。家主様に代わってわずらわしい業務を代行いたします。 ◆不動産の売買仲介事業 中古住宅・中古マンション・土地・収益物件等のご売却及び、ご購入のお手伝いをいたします。 ◆不動産再生事業 リフォームやリノベーションで付加価値の高い不動産へと再生をするお手伝いをしています。 ◆不動産の企画コンサルタント 大切な不動産の活用方法や、相続相談等様々な状態に応じてご提案させていただきます。 ◆空き家・空き地活用相談 住まなくなったご自宅の売却から活用方法など幅広く対応しています。 |
郵便番号 | 〒340-0815 |
住所 | 埼玉県八潮市八潮3丁目12番地24 |
電話 | 048-971-6711 |
FAX | 048-971-6721 |
会社名 | 有限会社 ケイアイ住建 |
代表者 | 代表取締役 竹野 勇 |
営業時間 | 9:30~19:00 |
定休日 | お客様のご都合に合わせて不定休です。 いつでもお気軽にお問い合わせください。 |
その他 | 埼玉県知事(3)21312号 (公社)全日本不動産協会 (公社)不動産保証協会 |
リンク | ホームページ facebook |
損をしない シリーズ 別掲載 | 空き家対策フル活用ドットコム |
アクセス | つくばエクスプレス/八潮 徒歩20分【バス】 7分 円照寺 停歩2分 |
- 住所:埼玉県八潮市八潮3丁目12番地24
- 電話:048-971-6711
- アクセス:つくばエクスプレス/八潮 徒歩20分【バス】 7分 円照寺 停歩2分