

初年度掲載 2018
千葉県全域 で
不動産(空き家)をお持ちの方へ
不動産鑑定士と一緒に考えましょう!
空き家対策・空き家活用
土地・建物の鑑定評価・調査に関するご相談は
菜の花アセットコンサルティング にお任せ下さい!
特定空き家は固定資産税が6倍になります!
3,000万円まで非課税になる特例が
平成28年4月から始まりました。
空き家の事なら すべてお任せ下さい!
プロの目線で最善のアドバイス!
~空き家対策と不動産鑑定士~
1.空き家の実態
総務省「住宅・土地統計調査平成25年度」によると、現在6063万戸の住宅ストックのうち、空き家は約820万戸(空き家率13・5%)、すでに住宅ストック数は総世帯(約5240万世帯)に対し16%多くなっています。そして空き家のうち未利用の空き家(その他の住宅)が318万戸あります。
それらは①防災・防犯性の低下、②ごみの不法投棄、③景観の悪化等が懸念されており、空き家問題は社会現象になっています。
2.空き家と相続
今後も増加が予想される空き家ですが、その多くは相続を契機とします。高齢者の持ち家率は高く、相続財産の約41%は不動産で占められています。相続により遺産は相続人に分割されますが、分割協議が整わない場合や売る時期を見極めている場合、売るに売れない場合等にそれらは空き家となります。
3.相続不動産を上手に分ける方法
他の相続財産と異なり不動産は、『分けられない』『価格が特定しづらい』という特徴があります。そのうえ価格が高額なのでしばしば争続の元凶となります。ですが相続税の申告期限内に遺産分割協議が整わないと配偶者減税や小規模宅地の特例等が受けられなくなりますし、不動産自体も維持管理がおろそかになり価値が下がってしまいます。
では、どうすれば相続不動産を上手に分けることができるでしょうか。相続人全員の合意により、不動産を売却しその売却代金を持ち分に応じて分割する方法は、一番わかりやすくフェアな方法です。税制改正による相続空き家の譲渡所得3,000万円の特別控除もそれを後押ししています。
ですが、売却ができない場合には、不動産を適正に鑑定評価してから代償金額を確定し、他の相続人に代償金を支払うことで不動産を取得することができます。
代償金の算定にはいくつかの方法がありますが一番多く使われているのは、固定資産税評価額を採用する方法です。
また、相続税の改正による基礎控除額の引き下げにより相続税の申告が必要な相続人の数が増大しました。申告をするのであれば同時に鑑定評価で節税対策をしましょう。
相続税の節税には不動産しかありません。相続財産のうち、有価証券も現預金も数字を動かすことはできません。言い換えれば不動産の価格は不動産価格形成要因である社会的、経済的、行政的要因を適正に判定した鑑定評価によって変えることができるということです。 そして、それは不動産鑑定士によってのみ成しうるということです。
例えば税理士の先生や専門のコンサルの方が小規模宅地の適用、分筆、資産の組換、管理会社への移管等、コンサル等を行って相続税対策をされますが、純粋に不動産の価格を下げることはできません。評価基準に従って粛々と申告するのみです。自らの判断で不動産を評価できるのは不動産鑑定士のみです。 不動産の専門家である不動産鑑定士にご相談いただくことが、最善の相続税対策と相続対策であると思います。
代表挨拶
あらゆる不動産には人間のように「個性」というものがあります。
長所だったり・・・日当たりが良い、建物がきれい等
短所だったり・・・道路付けがよくない、建物が老朽化している等
わたしたち不動産鑑定士は、そうした不動産の「個性」を見極め、ベストな使用方法を考慮して、
最終的には売買の際の「価格」や、貸し借りの際の「賃料」をご提示する専門家です。
適正な価格や賃料を知ることで、人生設計や事業計画などに安心や信頼をもたらすことでしょう。
また、不動産鑑定士が見極めた不動産の「個性」を知ることで、あなたの不動産の最適な活用方法が
見つかることでしょう。
わたしたちは、個性溢れる不動産について、今後の最適なあり方を示すことができる専門家なのです。
「空き家」について困りごとをお抱えでしたら、お気軽にご相談ください。
まずはあなたの大切な資産の思い出話からでもお聞かせていただければ嬉しいです。
不動産鑑定士 菅野 幸作
菜の花アセットコンサルティングの強み
迅速かつ丁寧なサービス
●業務着手までのご相談は全て無料にて対応
わかりやすい報酬体系
●全国どこでも同一料金(詳しくは「報酬等の体系表」をご参照ください)
提携関係を生かした幅広いサービス
●一級建築士事務所や宅地建物取引業者等との連携
失敗しない空き家・不動産に関するご相談は
菜の花アセットコンサルティング に
すべてお任せください!
現在、他県にお住まいの所有者・ご親族の方々へ
遠方で中々ご実家に戻れない方も、まずはお電話・メールで、ご相談をお受けいたします。
プライバシー厳守で対応させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
皆様、どうぞお気軽にお問い合わせ、ご来店ください。
千葉県全域で不動産に関することなら何でもトータルにサポート!
地域に密着した頼れる相談役として、
是非、菜の花アセットコンサルティング にご相談下さい!
相談は無料です。お気軽にご相談下さい。
エリア | 千葉県 |
---|---|
対応エリア | 千葉県全域 |
業種 | 不動産鑑定士 |
相談内容 | 相続した家を売りたい |
主な業務 | 不動産鑑定評価 不動産調査及び分析 公共施設マネジメント支援 地域活性化支援 |
住所 | 千葉市中央区登戸1丁目15番32号 キャピタル登戸ビル6F |
電話 | 043-301-6705 |
代表者 | 菅野 幸作(専任不動産鑑定士 登録No,7986/平成19年2月15日) |
その他 | 不動産鑑定業<千葉県知事(1)第385号> 公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会(業者会員No,62803000/鑑定士会員No,10572000) 公益社団法人千葉県不動産鑑定士協会 公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会(個人準会員) 日本地方自治研究学会 千葉商工会議所 |
リンク | ホームページ 空き家あんしんサポート |
損をしない シリーズ 別掲載 | 空き家対策フル活用ドットコム 中古住宅診断情報ドットコム |
- 住所:千葉市中央区登戸1丁目15番32号 キャピタル登戸ビル6F
- 電話:043-301-6705