

初年度掲載 2019
2024年4月1日から施行される
相続登記義務化に向けて
「相続登記の義務化」が、2024年4月1日から施行されます。
- 相続登記の義務化後には、期限までに手続きを行わない場合、最高で10万円の過料に処せられます。
- 既に所有している不動産にも適用されます。
- 期限は「自己のために相続の開始があったこと及び所有権を取得したことを知った日から3年以内」になります。
- 住所変更した場合も不動産登記が義務化され、2年以内に手続きをしなければ最高で5万円の過料に処せられます。
売却するときや担保に差し出す場合にすぐに手続きができない場合がございます。
相続登記の義務化によって、土地を相続したときはできるだけ早く相続登記をするようおすすめいたします。
再建築不可物件の
売却・リフォームをお考えの方へ
こんなお悩みはありませんか?
・再建築不可物件なので、売却がむずかしいと言われました・・
・買い手がなかなか見つからない・・
・収益物件としてリフォーム・リノベーションをして活用したい・・
・傷んだ空き家を活用したい・・
・空き家を人に貸したい・・
・飲食店としてリフォームしたい
☟
再建築不可物件を当社が解決します!
傷んだ家(空き家)もインスペクション※(建物状況調査)で
あんしんの中古住宅を!
※国が定めた既存住宅状況調査技術者講習を修了した建築士が、既存住宅状況調査方法基準に基づき調査を行います。中古住宅の売買においてインスペクション実施の有無の告知は義務付けられています。
1級建築事務所
株式会社ナシラ に
お任せ下さい!
1回(60分)無料相談 予約制(賃貸できるか 実績多数 インスペクションも可能)
貴方の所有している土地・建物の許認可申請・査定・調査などに迅速に対応します
弊社は一級建築士事務所から開業した会社なので
お客様の所有の土地・建物の許認可申請・査定・調査などについて
迅速に対応いたします
広島県広島市を中心に近郊地域
再建築不可物件、あきらめないで!
数々の許認可申請を突破すれば、建築できる可能性が開けるかもしれません。
《マンション・一戸建て》の売却に関するご相談は
株式会社ナシラ にお任せ下さい!!
○現在、他県にお住まいの所有者・ご親族の方々へ
所有している不動産が遠方でお困りの方、まずはお電話・メールで、ご相談をお受けいたします。また、相続不動産の売却時の専門的なご相談も可能です。税理士、司法書士、弁護士といった各種専門家と連携してスムーズな相続をサポートします。
プライバシー厳守で対応させて頂きますので、お気軽に査定と併せてご相談下さい。
◆◆「土地・建物に関するあなたのお悩み対応します」◆◆
①ご希望の土地・建物を探します
弊社は不動産業者ですので、全国レベルで土地・建物を探します。
②貴方の所有している土地・建物の許認可申請・査定・調査などに迅速に対応
弊社は一級建築士事務所併設なので、
お客様の所有の土地・建物の許認可申請・査定・調査などについて、迅速に対応いたします。
③理想の新築・リフォームを——
弊社は建設業者なので、①・②をよく理解したうえで、
ご希望どおりの建物を、建築・リフォームいたします。
無料相談実施中!まずはお気軽にご連絡ください。
エリア | 広島県 |
---|---|
業種 | 不動産取引会社 |
相談内容 | 任意売却について相談したい, 相続した家を売りたい, 相続した家をリフォームしたい |
主な業務 | 不動産に関わる相談業務全般 空き家相談 不動産売買仲介 |
郵便番号 | 〒730-0841 |
住所 | 広島県広島市中区舟入町6-3 モンレーブ浜口202号 |
電話 | 082-567-5029 |
FAX | 082-567-5015 |
会社名 | 株式会社ナシラ |
代表者 | 澤岡 美絵 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
その他 | 広島県知事免許(1)第10861号 (公社)広島県宅地建物取引業協会会員 中国地区不動産公正取引協議会加盟 (公社)全国宅地建物取引業保証協会 一級建築士事務所 広島県知事登録19(1)第5361号 |
リンク | |
損をしない シリーズ 別掲載 | 空き家対策フル活用ドットコム 任意売却ドットコム 中古住宅診断情報ドットコム |
アクセス | 広島電鉄 土橋駅 徒歩6分 舟入町駅 徒歩3分 |
- 住所:広島県広島市中区舟入町6-3 モンレーブ浜口202号
- 電話:082-567-5029
- アクセス:広島電鉄 土橋駅 徒歩6分
舟入町駅 徒歩3分