

初年度掲載 2021
遺品整理・生前整理が世間に広まるにつれ、
依頼されるご要望も多様化してきました。
そんな中、依頼者様に負担をできるだけかけずに
柔軟に対応するためどんな些細なご要望も想いも
全てお聞かせください。
遺品とは、不用品ではなく、故人の「生きた証」です。
故人と離れて暮らしている、仕事の休みを取ることができない、高齢のため片付け作業が困難、『遺品整理をしてあげたい』という気持ちがあってもできない事情は少なくありません。
私たちは、ご遺族の気持ちに沿って真摯に対応させて頂きます。
ご遺族やご依頼者のご要望をじっくりお聞かせ頂いて、解決に向かって歩き出す一助になれれば幸いです。
遺品の整理の仕方がわからない・・・
どこから手を付けていいのかわからないなどなんでも大丈夫です。
遺品整理について、ご質問などありましたら
お気軽にご連絡くださいませ。
親切ていねいに対応させていただきます。
遺品整理は私たちが想像する以上に、遺された家族に
精神的な負担をかける恐れがある作業です。
特に、ご自身が亡くなってしまった後に
頼れる兄弟や親族がいない子どもが一人遺されてしまう場合、
遺品整理を一人でやろうすれば精神的にはもちろん、
体力的にも大きな負担になります。
【生前遺品整理も承ります】
●親族が突然亡くなり、残ったものの遺品整理
●遠方のため親族の遺品整理ができない
●女性・高齢者だけでは重たい荷物を整理できない
●葬儀後、至急でお部屋・借家を明け渡さなければならない
●物が多すぎて何から手をつけていいかわからない
当社の強み
●一般家庭・高齢者向け ゴミの定期回収
ゴミを捨てる時にこんなふうに悩んだことはありませんか?
「要るもの、要らないもの、分別しながら捨てたい」
「処分はしたいが、すぐにはできない」
「ゆっくり時間をかけて吟味しながら処分したい」
当社にお任せいただければ、お客様の敷地や用途に応じた大きさのコンテナ設置をご提案させて頂きます。ゆっくり時間をかけて、処分して下さい。
●引越時のゴミ・急いで片づけたいゴミ
引っ越し時は要らない物を思い切って処分する絶好のチャンスです。
「ゴミがあり過ぎて引っ越しの準備ができない」
「どう分別していいか迷って時間がかかる」
「捨てたいけど、運び出しに手が足りない」
「退去期限までに間に合わない」
そんなお急ぎの時や大量の要らない物の処分は、まとめてお引き受け致します。
また、電球やエアコンの取り外し(処分)等、もぜひご相談ください!
●産業廃棄物収集運搬処分業務
クリーンエンジニアリングでは、廃棄物の処理及び清掃に関する法律やその他の関連法を遵守し、定期的な収集またはコンテナの設置回収を行っております。
産業廃棄物管理票(マニフェスト)を発行することで、回収後の分別・リサイクル処理(中間処理)、そして最終処分まで責任を持って対応しております。
お見積りもご相談も無料です。お気軽にお問い合わせください。
●脱臭(消臭)・除菌サービス
マンションオーナーや管理会社、福祉施設や病院、介護・・・、
『臭い』のことで、お悩みの方やお困りの方は、是非ご相談ください。
私たちは独自の消臭技術により消臭・除菌をおこないます!
●遺品整理・不用品整理
遺族の方が故人をしのびながらひとつひとつ
遺品を整理できればいいのですが、遠方に住んでいたり、
仕事の都合で時間が取れなかったりと、
それができないというご相談をよく受けます。
遺された物には、人の気持ちや想いが残ります。
クリーンエンジニアリングは遺族の方の気持ちに寄り添いながら、
そしてそれ以上に亡くなられた方の思いを大切にしながら、
遺品整理・不用品整理のお手伝いをさせていただいております。
遺品整理はもちろん、
生前整理や空き家の片付け・整理、
様々な依頼に対応させて頂きます。
経験豊富な専門家が対応する、当社へご相談ください。
ご挨拶
近年注目を集めている終活のための生前整理やゴミ屋敷清掃にも対応しております。また、家族の形が変わったことで問題となり始めている孤独死についても多くご用命を頂いております。
お客様に大満足いただけるように、弊社では遺品をゴミのように扱わないのはもちろん、 一つひとつ丁寧に確認して、形見分け品、供養品、リサイクル品、不用品など細かく仕分けしま す。
私たちは故人が遺された品々、想い出を一つひとつ丁寧に読み取り、大切な方を亡くされた方々に遺された想いをお届けし、故人とのきちんとしたお別れができるようお手伝いしたいと考えております。
社長挨拶
日々、変化流転を続ける私たちの社会において、人々の生活や企業の営みの結果として排出される廃棄物は、常に時代の状況を映し出す鏡であり、バロメーターです。
近代以前の廃棄物がそもそも存在しえなかった時代から、文明や人類の進化、発展により不要物が発生するようになり、そして「公衆衛生」の観点に則り廃棄物の処理は扱われるようになりました。
その後、高度成長期を迎え、企業が有害な物質を大量に無造作に排出し、自然や国土を汚染して人々の健康を損ねるような時代が到来し「環境の保全」が喫緊の命題となることを経て、現在は地球資源の保護や再生可能な循環社会の実現が社会における最も重要な課題となっています。
このような時代を取巻く環境の変化において、廃棄物処理の目的と使命は「地域の環境保全」と「公衆衛生の向上」です。循環型社会も環境の保全と公衆衛生の向上が正しくしっかりとなされて初めて確立されるのではないでしょうか。
私達は地域そして地球の静脈のオペレーターとして、廃棄物を迅速に適正に処理する事により、廃棄物処理を通じて地域のライフラインを守り、地域が清潔で健全、安心、安全、便利な社会となるよう、総合清掃事業者として、日夜業務に取り組んでまいります。
不要物から社会の環境に関するあらゆる事で皆様のご要望にお役に立てるよう努める所存でございます
お気軽にご連絡いただけますようお願い申し上げます。
代表取締役 細谷 芳久
エリア | 香川県 |
---|---|
業種 | 遺品整理, リサイクル・不用品処分 |
相談内容 | 遺品の処分、買取をお願いしたい |
主な業務 | 遺品整理 生前整理 不用品整理・回収 引っ越し時のゴミ収集 一般廃棄物から各種産業廃棄物までの収集 (家庭・事業) |
郵便番号 | 〒761-8031 |
住所 | 香川県高松市郷東町796-122 |
電話 | 0120-539-671 |
会社名 | 株式会社 クリーン・エンジニアリング |
代表者 | 代表取締役 細谷 芳久 |
その他 | 高松市 一般廃棄物収集運搬業許可 第6号 香川県 産業廃棄物収集運搬業許可 番号03703070250 ※電子マニフェスト加入有り |
リンク | ホームページ |
損をしない シリーズ 別掲載 | 空き家対策フル活用ドットコム 生前遺品整理ドットコム 不用品整理ドットコム |
- 住所:香川県高松市郷東町796-122
- 電話:0120-539-671