サガンシティ株式会社

サガンシティ株式会社
サガンシティ株式会社

初年度掲載 2021

== お客様の声 ==

 

自宅の売却を大手不動産会社に依頼し三ヶ月経過しましたが
購入者さんはなかなか現れませんでした。
引越の日が迫ってきており
大変焦っていた頃 信頼できる知人に紹介いただいたのがサガンシティ株式会社さんでした。
初対面であったのですが 一目で『アッ安心できる方だ!』と感じました。
今までの不安や疑問を打ち明けたところ なぜ売れなかったのか、何がよくないのかを的確にわかりやすく指摘頂き まさに目から鱗。
様々な経験から得た私へのアドバイスは心にしみ、 迷わずに即売却活動を依頼したのでした。

 

短期間という制約が有ったにもかかわらず、私たちの条件にぴったりの買手様を見つけてきてくださり、家族一同大喜びで契約できました。
余談ですが、購入者さんは偶然にも娘と同じ高校の卒業生とわかり、ご縁を強く感じました。

 

『ご近所の方々とトラブルを起こす恐れがない良識有る購入者』を見極めてご紹介しているという話を聞いていたことを思い出しました。
私の引越後も近所の方々にご配慮いただく会社に依頼でき この出会いを本当に感謝しております。
O様 及び関係者の皆さま 大変ありがとうございました

50代女性

 

電話でお問い合わせ

 

■当社が解決(経験)してきたお客様の諸問題■

 

・遺言の相談から所有不動産の活用までの一連の業務
・相続の相談から所有不動産の現金化までの一連の業務
・相続人が複数いてそれぞれ遠方に住んでいるケース
・遠方に住んでいるご両親の自宅売却相談
・資産整理に関する諸問題
・相続した不動産が借地権上の建物

 

不動産の所有・管理を主としつつ、不動産に関する様々な悩み事、諸問題を解決する会社です。
不動産再生事業・売買仲介・不動産の買取・有効活用等々、お客様のメリットを最大限考慮した、中長期的な視点からの助言、解決を得意としております。
お客様からの喜びを最優先に『相談してよかった!』とたくさん言っていただける会社です。

 

北区・荒川区・文京区・豊島区・板橋区を中心に東京都全域
(神奈川県、千葉県、埼玉県 一都三県全域対応可能)

相続をしたご実家・別荘など
お困りの不動産をお持ちの方へ

 

ご所有の不動産を売却したい・すぐ処分して欲しい など
不動産に関するご相談は

 

サガンシティ株式会社 にお任せ下さい!!

 

 

 

電話でお問い合わせ

 

□令和6年4月1日より相続登記の義務化の施行□

■怠ると10万円以下の過料の可能性
■過去の相続も義務化の対象(遡及適用)
■氏名や住所の変更登記も今後義務化される

 

所有不動産の登記に心当たりのある方は
売却と合わせて サガンシティ株式会社 にご相談ください

 

相続した不動産は放置しておくと損!?

 

土地や一戸建て・マンションなど個人が所有する不動産は、
マイホームや投資を目的に購入したものばかりではありません。
時に家族に万が一のことがあった場合など、親から子へと相続によって所有することもあります。
相続の発生によって親が所有していた不動産を譲り受ける場合、税金がかかります。

さらに自分たちが居住している不動産でなければ、日々の管理も難しいでしょう。
管理が難しいからといって、放置しておくことは得策ではありません。
なぜならその間も固定資産税を払い続けなければなりませんし、一戸建であれば人の住まない家は老朽化が進みます。
マンションであったとしても、その価値は下がってしまいます。そこで考えられる対応策が、
相続した不動産を売却するということ。しかし相続不動産の売却は、名義変更が必要であったり、
相続人が複数いる場合のトラブルなど、一筋縄ではいかないこともあります。

 

相続不動産の売却には相続登記が必要!?

 

相続登記を行わないことで発生するデメリットやリスク

 

・売却などの処分が自由にできない
・他の相続人が、自分の持分(法定相続分)だけを勝手に登記して売却してしまう
・不測の事故が起きても、不動産賠償が受けられない
・将来的に相続人が増える可能性がある
(相続人の一人が亡くなると、その配偶者や子息といった家族が相続の権利を引き継ぐため)

 

不動産を相続した場合、もともとの所有者(被相続人)の名義だったものを、
相続人の名義に変更する必要があります。
これが相続登記です。実はこの相続登記は、いつまでに手続きしなければいけないという
期限の決まりがありません。
そのため、被相続人の死後、つい土地や住まいの名義を被相続人のままにしてしまうこともあります。
しかし相続登記によって名義を変更していなければ、様々なデメリットが生まれます。
売却することができないということも、その一つ。例えば親が土地を所有していた場合、
その親の死後であっても、相続登記をしなければ自分の判断で土地を売却することも、
担保にしてお金を借りることもできません。

 

このように相続登記をしないことで生じるデメリットは他にもあります。
不動産を相続することになったなら、なるべく早い時期に相続登記を行うようにしましょう。

 

 

~失敗しない、相続不動産に関するご相談は、

サガンシティ株式会社 にすべてお任せください!~

 

お客様の声
– VOICE –

 

相談者様①
5人の共有、さらに相続を2度も含む複雑な土地をこの不景気の折に無事に売却処分出来たことは、深く感謝しております。
測量から解体工事など近くだからと足繫く何度も通っていただき、ほぼ1年にわたり本当にお世話になりました。
世間知らずの女ばっかりだったので、色々と無茶なお願いも致しましたが、快く受けて頂き、本当にありがとうございました。(40代女性)


相談者様②
今回は、単純な不動産売却のみではなく、借地権買取、相続、その他手続きについて皆目見当がつきませんでしたが、銀行、税理士などと連携して業務を進めていただき、大変助かりました。
進捗状況には適宜連絡をもらえ、分からない点についても丁寧に教えて頂けた。
こちらの希望をよく理解したうえで相手側との折衝も進めてまとめて頂けました。(50代男性)

 

電話でお問い合わせ

         
会社詳細
エリア 東京都
業種 不動産取引会社
相談内容 任意売却について相談したい
主な業務 不動産買取・再生事業
(居住用・事業用中古不動産の買取再生)
不動産保有・賃貸事業
(1棟マンション・AP・テナント店舗・借地等)
郵便番号 〒115-0042
住所 東京都北区志茂2丁目16−8
電話 03-5939-7088
FAX 03-5939-7078
会社名 サガンシティ株式会社
代表者 岡本 隆宏
営業時間 7:00~20:00
定休日 年中無休
その他 東京都知事免許(1)第104750号
リンク
損をしない
シリーズ
別掲載
空き家対策フル活用ドットコム 不動産買取フル活用ドットコム 中古住宅買取専門ドットコム 中古マンション買取専門ドットコム 不動産売却フル活用ドットコム 中古住宅売却専門ドットコム 空き地売却専門ドットコム
アクセス 東京メトロ南北線 志茂駅 徒歩6分
JR埼京線 赤羽駅 徒歩10分
  • 住所:東京都北区志茂2丁目16−8
  • 電話:03-5939-7088
  • アクセス:東京メトロ南北線 志茂駅 徒歩6分
    JR埼京線 赤羽駅 徒歩10分

掲載ご希望の業者様へ

一般社団法人 空き家管理士協会

東京アーキテクトスクール

事業承継のご相談

会社設立のご相談

このページのTOPへ
HOMEへ

損をしないシリーズ 空き家対策フル活用ドットコム

損をしないシリーズ 中古住宅買取専門ドットコム

損をしないシリーズ 空き地買取専門ドットコム

損をしないシリーズ 中古マンション買取専門ドットコム

損をしないシリーズ 山林買取専門ドットコム

損をしないシリーズ 任意売却ドットコム

損をしないシリーズ 中古住宅診断情報ドットコム

損をしないシリーズ 登記フル対応司法書士ドットコム

損をしないシリーズ 家族で信託 民事信託相談ネット

損をしないシリーズ 介護対策フル活用ドットコム

損をしないシリーズ 交通事故被害者救済ネット

損をしないシリーズ 法人登記・会社設立ドットコム

損をしないシリーズ 車売るならくるMAX.net

損をしないシリーズ 生前遺品整理ドットコム

損をしないシリーズ 不用品整理ドットコム