

初年度掲載 2022
埼玉県・東京都・千葉県・茨城県
注文住宅・古民家・リフォーム
現場歴40年の棟梁にお任せください!
リフォーム・リノベーションで
空き家を復活させましょう!
大事な資産に損害を与えないために
もし「新築のときは業者を選んだけど、増築・改築ならどこに頼んでも同じ」とお考えの方がいらっしゃいましたら、ちょっと待ってください!増築・改築の際には、既存の間取りとの関連性(取り合い等)の調整が非常に難しいものです。スペースが増える代わりに、耐震性能が落ちてしまうのは本意ではないですよね?耐震性能を確保したまま増築・改築を行うには、知識と技術はもちろん、豊富な経験が必要です。これらを持たない業者が施工した場合、「大事な資産=家」に損害を与えてしまう可能性もあるのです。
株式会社小川工務店が解決します!
思い出が詰まったご実家や住まいを管理維持するのは
とても気持ちへのご負担が大きいことかと思います
お客様の気持ちに寄り添い、丁寧なサポートをお約束いたします
おひとりで悩まず、私たちにお任せください!
「相続登記の義務化」が、2024年4月1日から施行されます。
・相続登記の義務化後には、期限までに手続きを行わない場合、最高で10万円の過料に処せられます。
・既に所有している不動産にも適用されます。
・期限は「自己のために相続の開始があったこと及び所有権を取得したことを知った日から3年以内」になります。
・住所変更した場合も不動産登記が義務化され、2年以内に手続きをしなければ最高で5万円の過料に処せられます。
売却するときや担保に差し出す場合にすぐに手続きができない場合がございます。
相続登記の義務化によって、土地を相続したときはできるだけ早く相続登記をするようおすすめいたします。
初回相談無料、見積書の提示、ご説明を行い、ご納得頂きましてから
業務受任を行いますので、安心してご相談下さい
現在、他県にお住まいの所有者・ご親族の方々へ
遠方で中々ご実家に戻れない方も、まずはお電話・メールで
ご相談をお受けいたします
ご予算やご事情に合わせて最適な方法をご提案させて頂きます
部分的なリフォームから総合的なリノベーション・
耐震リフォームなど、トータルでサポートさせて頂きます
《空き家復活・空き家活用》に関するご相談は
株式会社小川工務店にお任せ下さい!!
お電話でのお問い合わせはこちらから |
---|
☎ 048-855-8058 |
エリア | 埼玉県 |
---|---|
業種 | 工務店 |
相談内容 | 相続した家をリフォームしたい |
主な業務 | リフォーム・リノベーション |
郵便番号 | 〒338-0825 |
住所 | 埼玉県さいたま市桜区下大久保1799-1 |
電話 | 048-855-8058 |
FAX | 048-699-8038 |
会社名 | 株式会社小川工務店 |
代表者 | 代表取締役 小川 松雄 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
リンク | ホームページ |
損をしない シリーズ 別掲載 | 空き家対策フル活用ドットコム 空き家復活ドットコム |
- 住所:埼玉県さいたま市桜区下大久保1799-1
- 電話:048-855-8058